2015/10/28
2015/10/24
熊本城の裏あたり・・・
2015/10/17
ニキドサンファル展と個展終了
10月12日、KUMIN個展終了致しました
お越しいただいた方々はもちろん、
いつも応援して下さる方々、
サポートしてくれる方々
そして、ストライプハウスギャラリーの館長&皆様
ありがとうございました
これからも精進していきますのでよろしくお願いします
実は個展搬入後 ニキドサンファル展へ行ったとです
ストライプハウスギャラリーは六本木の芋洗い坂にあるけん
国立新美術館はすぐそこたい!
会期中は行けるはずもなかし〜・・・
ニキは若っか時から見たくて仕方なかったとばってん
なかなかチャンスに恵まれんで〜
日本に有ったとに(ニキ美術館)結局行けんで・・・
てな感じでウズウズ!
搬入のセッティングが早く終われば行けるかんしれんばいと〜
頑張ったとで〜す
念願かなって、嬉しかった〜
初期のニキにはあまり興味はかとばてん
「ナナ」位からの絵と立体は面白か〜
ストライプハウスギャラリーの館長とお話したら
ニキの夫のジャンティンゲリーもすばらしいと〜
検索したら素敵!
画像は許された指定所での撮影
椅子は大きさが解るごつ人も入れてみました〜
ニキは12月まであるばいた〜(ありますよ〜)

いつも応援して下さる方々、
サポートしてくれる方々
そして、ストライプハウスギャラリーの館長&皆様
ありがとうございました
これからも精進していきますのでよろしくお願いします
実は個展搬入後 ニキドサンファル展へ行ったとです
ストライプハウスギャラリーは六本木の芋洗い坂にあるけん
国立新美術館はすぐそこたい!
会期中は行けるはずもなかし〜・・・
ニキは若っか時から見たくて仕方なかったとばってん
なかなかチャンスに恵まれんで〜
日本に有ったとに(ニキ美術館)結局行けんで・・・
てな感じでウズウズ!
頑張ったとで〜す
念願かなって、嬉しかった〜
初期のニキにはあまり興味はかとばてん
「ナナ」位からの絵と立体は面白か〜
ストライプハウスギャラリーの館長とお話したら
ニキの夫のジャンティンゲリーもすばらしいと〜
画像は許された指定所での撮影
椅子は大きさが解るごつ人も入れてみました〜
ニキは12月まであるばいた〜(ありますよ〜)
フェイスブック
2015/10/09
スライプハウスギャラリーと個展作品
個展開催中のストライプハウスギャラリーの外観です
素敵な建物は六本木界隈の再開発により数年後には見られるなくなるかもしれません
来年はヨシカワゴエモンの個展
再来年はKUMINの個展
その次の年はヨシカワゴエモンの個展 のお話をいただき予定しております
都会のにぎやかな界隈のはずばってん
芋洗い坂は雰囲気のある通りで、ギャラリーの背後は緑が生い茂ってます
このまま、再開発などされないと良かてからね〜(良いのにな)
なんて、密かに思とるばってん・・・なんの画策もでけんたい(できません)笑
KUMIN個展の作品作りで考えた事
<つきにさそわれ たいようとうたう>
テーマはいつも そこに存在しているもの
私も含めて いっしょにあるもの
その自然や宇宙は 強く、弱く、また私たち人も動物同じ
今回は月も太陽も私たちを大きくつつみこんでくれているイメージで・・・
日々の生活や損得勘定や自分達で作り出した厄介な物などに追われてますが
その存在や大切な存在を忘れず 生かされている事を思い出し
シンプルに一緒に生きていきたい
自然とかは怖い事もあるけれど、
そこもふくめて いっしょに歩んでいきたいな〜
だから 優しく誘ってくれている時は
その時間を楽しく過ごせたらいいな〜
と・・・
また、今回はブルー系レッド系の延長や変化のカラーを使いたくて
素材は羊毛にしました
作品は つき・たいよう そのもののイメージではなく
つき・たいよう を見て 感じる感情や風景
心の中の感覚を表現しました
作品を見て被って 楽しくなっていただけたらな〜と思います
画像は 今回のテーマの象徴みたいな作品です
「つきのじかん」 「たいようのじかん」
素材 羊毛
素敵な建物は六本木界隈の再開発により数年後には見られるなくなるかもしれません
来年はヨシカワゴエモンの個展
再来年はKUMINの個展
その次の年はヨシカワゴエモンの個展 のお話をいただき予定しております
都会のにぎやかな界隈のはずばってん
芋洗い坂は雰囲気のある通りで、ギャラリーの背後は緑が生い茂ってます
このまま、再開発などされないと良かてからね〜(良いのにな)
なんて、密かに思とるばってん・・・なんの画策もでけんたい(できません)笑
KUMIN個展の作品作りで考えた事
<つきにさそわれ たいようとうたう>
テーマはいつも そこに存在しているもの
私も含めて いっしょにあるもの
その自然や宇宙は 強く、弱く、また私たち人も動物同じ
今回は月も太陽も私たちを大きくつつみこんでくれているイメージで・・・
日々の生活や損得勘定や自分達で作り出した厄介な物などに追われてますが
その存在や大切な存在を忘れず 生かされている事を思い出し
シンプルに一緒に生きていきたい
自然とかは怖い事もあるけれど、
そこもふくめて いっしょに歩んでいきたいな〜
だから 優しく誘ってくれている時は
その時間を楽しく過ごせたらいいな〜
と・・・
また、今回はブルー系レッド系の延長や変化のカラーを使いたくて
素材は羊毛にしました

つき・たいよう を見て 感じる感情や風景
心の中の感覚を表現しました
作品を見て被って 楽しくなっていただけたらな〜と思います
画像は 今回のテーマの象徴みたいな作品です
「つきのじかん」 「たいようのじかん」
素材 羊毛
フェイスブック
2015/10/06
個展会場での自分の帽子〜♪
個展最中 展示作品を被ってご覧いただく事も多かけん(多いので)
自分の帽子ば被っていっても 脱いどる事が多かとよ〜
会期中 自撮りの練習(?)もあって
会場の鏡ば使って スマポでカシャッ っと
自前の帽子1
暑い日だったけんね〜夏の素材ばってん色が黒だけんま〜なんとか・・・
シゾールの変形型物ハット
薄い上着もジョーゼットでスケスケだけん 良かよね〜

自前の帽子2
ちょっと涼しいくなって 過ごしやすかね〜
麻素材バッテン こった編み地のニットベレーは大活躍!
エキゾチックな柄の服にも大丈夫ばい!
自前の帽子3
私にはちょっとひんやり感じる日
ウールの帽体フェルト型物変形ハット ちょっと女性っぽいデザイン!
スカートもヒラ〜ッ(笑)
明日はどぎゃんしょうかな〜
自分の帽子ば被っていっても 脱いどる事が多かとよ〜
会期中 自撮りの練習(?)もあって
会場の鏡ば使って スマポでカシャッ っと
暑い日だったけんね〜夏の素材ばってん色が黒だけんま〜なんとか・・・
シゾールの変形型物ハット
薄い上着もジョーゼットでスケスケだけん 良かよね〜
自前の帽子2
ちょっと涼しいくなって 過ごしやすかね〜
麻素材バッテン こった編み地のニットベレーは大活躍!
エキゾチックな柄の服にも大丈夫ばい!
私にはちょっとひんやり感じる日
ウールの帽体フェルト型物変形ハット ちょっと女性っぽいデザイン!
スカートもヒラ〜ッ(笑)
明日はどぎゃんしょうかな〜
フェイスブック
登録:
投稿 (Atom)