2012/11/30
2012/11/27
ゴエモン個展とチャリティー
ゴエモンの・・・たぶん今年ラストのお知らせですね
個展
<ツキノアシオト>
12月1日(土)〜14日(金)11:00〜18:30日曜休廊
ゴエモン在場予定 金・土曜日(1・7・8・14)
STRIPED HOUSE GALLERY
http://striped-house.com/
〒106-0032 東京都港区六本木5-10-33-3F TEL 03-3405-810

光と音のシンフォニー
ライティング・オブジェ
012.12.13(thu)〜12.25(tue)
点灯式13日 16:30〜 ※整理券配布15:00より
ゴエモン展示ー東京ビルTOKIAガレリア(予定)
開館時間 9:00〜22:00 ※初日のみ17:00〜
数カ所の会場にて展示・イベント・ワークショップ等企画されておりますので、
ホームページよりご確認下さい
http://www.illuminat.co.jp/LO2012/index.html
<東日本大震災復興支援チャリティーオークション>
入札形式にて、アート作品&アーティスト提供品をご購入できます
収益金や寄付金のすべては東日本大震災の復興と地球環境や子供達の未来への支援です
集計や寄付先は公式サイトにてご報告されます
ゴエモンも出展時には作品を提供致しております

<ツキノアシオト>
12月1日(土)〜14日(金)11:00〜18:30日曜休廊
ゴエモン在場予定 金・土曜日(1・7・8・14)
STRIPED HOUSE GALLERY
http://striped-house.com/
〒106-0032 東京都港区六本木5-10-33-3F TEL 03-3405-810

光と音のシンフォニー
ライティング・オブジェ
012.12.13(thu)〜12.25(tue)
点灯式13日 16:30〜 ※整理券配布15:00より
ゴエモン展示ー東京ビルTOKIAガレリア(予定)
開館時間 9:00〜22:00 ※初日のみ17:00〜
数カ所の会場にて展示・イベント・ワークショップ等企画されておりますので、
ホームページよりご確認下さい
http://www.illuminat.co.jp/LO2012/index.html
<東日本大震災復興支援チャリティーオークション>
入札形式にて、アート作品&アーティスト提供品をご購入できます
収益金や寄付金のすべては東日本大震災の復興と地球環境や子供達の未来への支援です
集計や寄付先は公式サイトにてご報告されます
ゴエモンも出展時には作品を提供致しております
2012/11/24
2012/11/22
2012/11/20
帽子の展覧会マルシェ・ド・シャポー終了
先週末帽子の展示会があり、無事終了致しました。
年2回行われ今回で15回めになる会は帽子作家達による展示会です
一昨年あたりから個人的目標があったので、不参加が多かったのですが・・・
今年は参加!と思っていたのにもかかわらず・・・
やっとこさの調整で、プチ参加!
レギュラー参加は十数点飾れるほどのブースなのですが、プチは1点のみ
それでも、なんとかやっとこさの参加でした
そして、久しぶりにお会いするみなさんや、新しく参加された皆さんと、
楽しい時間を過ごせてよかったです
次こそはレギュラー参加と決めています(笑)
数年おきに目標やら指針やらいろいろ考えながらなんとかやっていますが、
来年・再来年は少し落ち着きたいと思います(苦笑)
此処数年バタバタして・・・
それはそれで大変だったけれどとても楽しかったな〜
次はじっくり自分自身を見つめたいと思います
そぎゃんこぎゃん(そんなこんな)の目標ばたてたっちゃ(たてても)
自身は相変わらずばい(でしょうね)
12月、今年最後の展覧会があるばってん(ありますが)こちらも2年ぶりだったかな〜
久しぶりの場所で 此処数年の出来事に思いを馳せたいと思います
こちらのご案内は、次回のブログにて!
ホームページには掲載してありますのでご覧下さい
http://www.geocities.jp/goe_ku/kumin/info.html
年2回行われ今回で15回めになる会は帽子作家達による展示会です
一昨年あたりから個人的目標があったので、不参加が多かったのですが・・・
今年は参加!と思っていたのにもかかわらず・・・
やっとこさの調整で、プチ参加!
レギュラー参加は十数点飾れるほどのブースなのですが、プチは1点のみ
それでも、なんとかやっとこさの参加でした
そして、久しぶりにお会いするみなさんや、新しく参加された皆さんと、
楽しい時間を過ごせてよかったです

数年おきに目標やら指針やらいろいろ考えながらなんとかやっていますが、
来年・再来年は少し落ち着きたいと思います(苦笑)
此処数年バタバタして・・・
それはそれで大変だったけれどとても楽しかったな〜
次はじっくり自分自身を見つめたいと思います
そぎゃんこぎゃん(そんなこんな)の目標ばたてたっちゃ(たてても)
自身は相変わらずばい(でしょうね)
12月、今年最後の展覧会があるばってん(ありますが)こちらも2年ぶりだったかな〜
久しぶりの場所で 此処数年の出来事に思いを馳せたいと思います
こちらのご案内は、次回のブログにて!
ホームページには掲載してありますのでご覧下さい
http://www.geocities.jp/goe_ku/kumin/info.html
2012/11/17
クミン美術科物語12
今回は思い出じゃなくて 今の事
あくまでも 個人的な事でござりまする
あくまでも 個人的な事でござりまする
美術科の仲良しさん達とお馬鹿な事ば 話しよって(話していて)
「美術科だけん よかよか」
(誰もちゃんとしていると思っていないわよ〜 と、言う意味)
「美術科てか(なのに) なんば(なにを)かっこつけとると〜」
(そんなまともな事をしようと(または言おうと)して、無理しなくてもいいよ〜 と、言う意味)
って言う会話が先輩後輩関係無しで・・・出てくるとたいね〜
なーんか(なにか) よーわからん(よくわからない)ばってん
こっで救われる事も多々!
しかも最近はフェイスブックなるもので
みんなの様子も近くて・・・リアルに・・・
なんかで へんこんだっちゃ(へこんでも)
そんな様子ば(を)見たら すぐに 回復!
そんな卒業生のホームページやブログはこちらから〜(笑)
※うさんくさい なんかの(何かの)宣伝みたい?
もうけ話とかいっさい入ってませんが・・・、
癒されるか ウキウキするか 感心するか 感動するか
どれか一つはぜったいありますっ!!!(だぶん・・・)
早川倉庫展示の自分の作品しかなかった・・・(苦笑)
しかたないので、それを載せときますっ
2012/11/15
MSN産経ニュースのゴエモン
ゴエモンさんの展示も16日までとなっております
会場の様子をアップせねばと思っていたとこですが
ネット上でMSN産経ニュースのこだわり写真にてご覧いただけます
http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2012/11/1113aquarium/
会場の様子をアップせねばと思っていたとこですが
ネット上でMSN産経ニュースのこだわり写真にてご覧いただけます
http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2012/11/1113aquarium/
2012/11/14
2012/11/13
2012/11/09
昨日からの1週間企画(ゴエモン)
産經新聞をお持ちの方でスマートフォン<iPhone(iOS4.3以上)・Android(OS2.0以上)>をお持ちの方、新宿コニカミノルタプラザでのゴエモン展示が動画で見る事が出来ますので、よろしかったらお試し下さい。
CLIC2C(無料アプリ)をインストールし、アプリを立ち上げ産經新聞(11月8日)の青い題字にかざすだけで見られます。
iPhone 「App Store」から検索、CLIC2Cを入力インストール
Android 「Google Play ストア」から検索、CLIC2Cを入力インストール
...........................
<お詫びと訂正>
8日に新聞のみにて、閲覧が6日間可能と連絡がありました
お詫びして訂正いたします
大変申し訳有りませんでした
2012/11/07
やっと見た「大鹿村騒動記」
時間が無かけん
お昼食べながら・・・てろ(とか)
夕飯食べながら・・・てろ(とか)
ドラマとか 映画とか
しかたなしに ながら鑑賞!
ばってん TVドラマとちがって 映画は長かけん(長いので)
ちょっとはゆとりのなかとね〜(なくてはね〜)
なんとかゆっくり見れた「大鹿村騒動記」
原田芳雄さんの遺作として大きく報道されとった・・・
原田さんの出演作品は 好きなものと苦手なものとがあって
全部見とる(見ている)訳じゃなかし 大好きと言う訳でもなか(無い)

題名だけで見たかったやつ
この感はいつも当りだけん(だから)
これも そう!
人間関係は 苦手な方だし
な〜んか考え過ぎのとこが 難点で 弱点でも有り・・・(苦笑)
年ば重ねて来るごと(来るほどに)
ちーっとばってん(少しだけど)丸くなって
まぁ〜良か良か(良い良い) と言える様にもなったばってん
これ見とって まだまだばい(まだまだだな〜)ってね
でもって 「人」って 苦手ばってん・・・
な〜んか 良かよね〜っ って、思いなおせたよ
「大鹿村騒動記」
http://ohshika-movie.com/
お昼食べながら・・・てろ(とか)
夕飯食べながら・・・てろ(とか)
ドラマとか 映画とか
しかたなしに ながら鑑賞!
ばってん TVドラマとちがって 映画は長かけん(長いので)
ちょっとはゆとりのなかとね〜(なくてはね〜)
なんとかゆっくり見れた「大鹿村騒動記」
原田芳雄さんの遺作として大きく報道されとった・・・
原田さんの出演作品は 好きなものと苦手なものとがあって
全部見とる(見ている)訳じゃなかし 大好きと言う訳でもなか(無い)

題名だけで見たかったやつ
この感はいつも当りだけん(だから)
これも そう!
人間関係は 苦手な方だし
な〜んか考え過ぎのとこが 難点で 弱点でも有り・・・(苦笑)
年ば重ねて来るごと(来るほどに)
ちーっとばってん(少しだけど)丸くなって
まぁ〜良か良か(良い良い) と言える様にもなったばってん
これ見とって まだまだばい(まだまだだな〜)ってね
でもって 「人」って 苦手ばってん・・・
な〜んか 良かよね〜っ って、思いなおせたよ
「大鹿村騒動記」
http://ohshika-movie.com/
2012/11/06
ゴエモンワークショップの様子
4日のコニカミノルタ会場でのワークショップへ〜
私の体力のどぎゃんかあるごたっなら(おもわしくないようなら)・・・と、
パスしょうかな〜と思とったばってん(パスしようと思っていたけれど)
こっまでの(これまでの)ゴエモンワークショップの記録がほとんど無かったけん(無いので)・・・、調子も良かごたっけん(良い様なので)カメラかかえてGO!
こまんか子(小さい子)は保護者付きの参加
単独大人参加の人もおって(いらして)子供もごちゃ混ぜのワークショップは、バラエティーに飛んどる!
こんごろ(近頃)の子供達は大人しかね〜・・・なんて感じで進んで行ったとばってん、
出来上がった一瞬から、顔つきが変わらす(変わる)
なんとん(なんとも)嬉しかごたっ(嬉しそう)感じは、見とって(見ていて)こっちが楽しゅうなるばい(楽しくなるね)
出来上がったとば(のを)会場に持ち込み遊ぶ姿も良かね〜(良いね)
HPにも写真アップしてあります
http://www.geocities.jp/goe_ku/goemon/pg18.html

パスしょうかな〜と思とったばってん(パスしようと思っていたけれど)
こっまでの(これまでの)ゴエモンワークショップの記録がほとんど無かったけん(無いので)・・・、調子も良かごたっけん(良い様なので)カメラかかえてGO!
こまんか子(小さい子)は保護者付きの参加

こんごろ(近頃)の子供達は大人しかね〜・・・なんて感じで進んで行ったとばってん、
出来上がった一瞬から、顔つきが変わらす(変わる)
なんとん(なんとも)嬉しかごたっ(嬉しそう)感じは、見とって(見ていて)こっちが楽しゅうなるばい(楽しくなるね)
出来上がったとば(のを)会場に持ち込み遊ぶ姿も良かね〜(良いね)
HPにも写真アップしてあります
http://www.geocities.jp/goe_ku/goemon/pg18.html
2012/11/03
登録:
投稿 (Atom)