サボテンも枯らす女だったばってん
シソとバジルの水耕栽培はなんとかがんばっとりますっ
両方とも苗からだったけん
根っこは水用のしろいやつが改めて出て来て
元々あった根っこはどんどん不要になっていった
不要になった根っこばそんままににしておくと水が濁ってしまうけん
こわごわだったばってんね古い根っこば時々はぶいていった
なぜかわからんばってん
大きくなる葉もあれば、色がうすかったり枯れる葉もでたり
苗によって色々違いがあって
ビビりながら 栄養入れたり水換えしたり・・・
摘芯してみたり 根っこはやしてみたり
積んだ葉っぱは冷凍してみたりドライにしてみたりと
実験満載!
今、小学生だったら自由研究が完璧にできたのにね〜(笑)
葉っぱがなかなか大きくならなかったものもあったりで
全て完璧とはいかなかったばってん
初めてにしては、よかったのかな〜
冬越しができるかどうか
ただいま挑戦中ってとこでしょうか・・・
シソがイマイチ香りが少なかったけん
来年は種からできたらいいな〜とか思案中!
冬が越せたら またご報告〜
HP https://g-k-y.com

両方とも苗からだったけん
根っこは水用のしろいやつが改めて出て来て
元々あった根っこはどんどん不要になっていった
不要になった根っこばそんままににしておくと水が濁ってしまうけん
こわごわだったばってんね古い根っこば時々はぶいていった
なぜかわからんばってん
大きくなる葉もあれば、色がうすかったり枯れる葉もでたり
苗によって色々違いがあって
ビビりながら 栄養入れたり水換えしたり・・・
摘芯してみたり 根っこはやしてみたり
積んだ葉っぱは冷凍してみたりドライにしてみたりと
実験満載!
今、小学生だったら自由研究が完璧にできたのにね〜(笑)
葉っぱがなかなか大きくならなかったものもあったりで
全て完璧とはいかなかったばってん
初めてにしては、よかったのかな〜
冬越しができるかどうか
ただいま挑戦中ってとこでしょうか・・・
シソがイマイチ香りが少なかったけん
来年は種からできたらいいな〜とか思案中!
冬が越せたら またご報告〜
HP https://g-k-y.com
FB
クミン・モリカワ https://www.facebook.com/kumin.m